風の回廊 の変更点

Top > 風の回廊


TITLE:風の回廊

*ダンジョンについて [#x244c59d]

 序盤に攻略した時とダンジョンの構造・仕掛け・出現モンスターは変わっていない。

 出現モンスターのレベルが高くなっているが、最初に来たときと比べればこちらが取れる戦術の幅が広がっていると思うので、そこまで苦戦しないと思われる。

*各クラスについて [#x7fbab6b]

**グラディエーター、プリーステス [#n47c467a]

 出現モンスターの大半とボスはダイヤセイバーで弱点を突くことができる。

 ボス戦では、バフ・デバフのリセットが3回あるので、アイテムだけだと足りなくなる可能性を考えると、セイバー魔法は役立つ。

**ソーサレス、デルヴァー [#o048249f]

 エフェクトの短いダイヤミサイルで大半の敵の弱点を突ける上に、ボスが魔法や必殺技にカウンターを仕掛けてこない。初回で来た時と同様戦いやすい。

 ボスは土以外に闇でも弱点を突けるので、デルヴァーのダークフォースも視野。

**ケヴィン [#kb520555]

 ウルフ化した後に、攻撃や魔法効果を受けるとパワーアップの効果が掛かるので、ボス戦でバフ・デバフのリセットがあっても、攻撃力上昇バフをかけ直す必要が無い。

 フラミーバグを使用する場合は言うまでもなく、強力なアタッカーとして活躍する。

**レンジャー [#c1643f6b]

 地形は広いので、敵から距離を置いて攻撃空振り→二連飛燕投とやりやすい。ボス戦でもダイヤセイバー(orモールベアのツメ)を掛けてやると、2回振りの通常攻撃と背面斬りで高い火力を出せる。

**ニンジャ、ワルキューレ、ルーンメイデン [#h1392507]
 道中でまでバフ・デバフを掛ける必要性は薄いが、ボス戦の途中でバフ・デバフのリセットが3回有るので、バフ・デバフを取得するクラスは有効。

 道中でまでバフ・デバフを掛ける必要性は薄い。ただしアーマーナイトの旋風剣は高レベルの場合だとバカに出来ない威力があるため保険で水とんの術、パワーダウンをかけておいても良いかもしれない。ボス戦の途中でバフ・デバフのリセットが3回有るので、バフ・デバフを取得するクラスは有効。ただしニンジャの場合は「雷神の術」が吸収されてしまうため防御ダウンを付与したい場合はスペクターの瞳を用意しておく必要がある。

*ボス ダンガード [#o3e7467f]

 弱点は土属性と闇属性。適宜回復をしながら、モールベアのツメ(ダイヤセイバー)を使って殴るのが有効なのは、他の神獣と変わらない。

 このボスに限っては、ある程度のダメージを与えるごとに、画面の切り替わりが起こり(上から見た感じ→横から見た感じ→上から見た感じ→横から見た感じ)、その度に敵味方共にツメ(セイバー)や能力の上昇/低下の効果がリセットされる。4つの段階があるので、1つの段階で味方全員に強化アイテムのウロコやツメを使っていると、最後の段階では強化アイテムが無くなっている(9個までしか持てないため)。セイバー魔法や能力上昇/低下魔法を使えるキャラが居るとこの点有利になる。

 アイテムで強化を行う場合は、物理攻撃の強いキャラ2人を優先して、3人目には強化アイテムを使わずに戦うのが有効か、1つの段階だけ強化アイテムなしで乗り切るかの2択。

 必殺技や魔法に対してカウンターを使ってこない。

*コメント [#q822ac26]

ご意見・要望等お気軽にどうぞ。
#pcomment(reply)