天の頂~マナの聖域 のバックアップ(No.7)
雪の都エルランド 
ここから攻略するか、砂の都サルタンから攻略するかは自由。
街で起こさないといけないイベントは無いので、道具や装備を揃えるだけで良い。
街の出口から零下の雪原へ向かう。
| 武器屋 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武器名 | 値段 | 武器レベル | 基本攻撃力 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| バスタードソード | 1690 | 8 | 11 | ◎ | - | - | - | - | - | |
| クリスタルロッド | 1100 | 8 | 18 | - | ◎ | - | - | - | - | |
| フィーンズクロー | 1450 | 8 | 13 | - | - | ◎ | - | - | - | |
| ダックの鉄球 | 1300 | 8 | 18 | - | - | - | ◎ | - | - | |
| ミゼリコード | 1300 | 8 | 14 | - | - | - | - | ◎ | - | |
| グレイヴ | 1450 | 8 | 12 | - | - | - | - | - | ◎ | |
| 防具屋 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 防具名 | 値段 | 鎧レベル | 基本防御力 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| プレートメイル | 800 | 7 | 7 | ◎ | - | - | - | - | - | |
| バラのレオタード | 600 | 7 | 26 | - | ◎ | - | - | - | - | |
| プロテクター | 678 | 7 | 0 | - | - | ◎ | - | - | - | |
| びろうどのケープ | 525 | 7 | 26 | - | - | - | ◎ | - | - | |
| くさりかたびら | 630 | 7 | 20 | - | - | - | - | ◎ | - | |
| スケールメイル | 738 | 7 | 13 | - | - | - | - | - | ◎ | |
零下の雪原 
氷壁への迷宮を目指す。氷壁の迷宮の前でイベントが発生し、ボス「マシンゴーレムS」3体が出現する。
倒したら、氷壁の迷宮に入り、水のマナストーンを調べる。
マシンゴーレムS 
クラス2以上の必殺技を使うと、カウンターで全体中位魔法を使ってくる。やはりカウンターは手痛いので、必殺技はクラス1の必殺技を使うか封印して、通常攻撃主体で戦うと良い。風が弱点なので、セイレーンのツメを使ってから攻撃すると大ダメージを与える事ができる。
砂の都サルタン 
ここも特にイベントは無い。街から灼熱の砂漠に出る。
オアシスの村ディーンの防具屋でエルランド・サルタンの武器と鎧に加えて以下の装備が売られている。
| 防具屋 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 防具名 | 値段 | 鎧レベル | 防御/魔法防御 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| スタデットヘルム | 1100 | - | 5/2 | ◎ | - | - | - | - | - | |
| 緑石のティアラ | 820 | - | 5/2 | - | ◎ | - | - | - | - | |
| ねじりハチマキ | 860 | - | 5/2 | - | - | ◎ | - | - | - | |
| モグかぶり | 705 | - | 5/2 | - | - | - | ◎ | - | - | |
| 羽根帽子 | 800 | - | 5/2 | - | - | - | - | ◎ | - | |
| バービュート | 930 | - | 5/2 | - | - | - | - | - | ◎ | |
| 防具名 | 値段 | 鎧レベル | 防御/魔法防御 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| ガントレット | 820 | - | 4/1 | ◎ | - | - | - | - | ○ | |
| きりのペンダント | 645 | - | 4/1 | - | ◎ | - | ○ | - | ○ | |
| パワーリスト | 678 | - | 4/1 | - | - | ◎ | - | ○ | - | |
| 月のゆびわ | 705 | - | 4/1 | - | ○ | - | ◎ | - | ○ | |
| 毒蛇のピアス | 630 | - | 4/1 | - | ○ | - | ○ | ◎ | ○ | 猛毒防止 |
| 風神のうでわ | 738 | - | 4/1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | 沈黙防止 |
灼熱の砂漠 
進んでいくと、火炎の谷の前でボス「ビルとベン」が出現する。ボス戦で気を付ける点は前回と同じ。
火炎の谷 
奥に進み、火のマナストーンを調べ、街に戻る。砂浜でブースカブーを呼び、月明かりの村ミントスに向かう。
月明かりの都ミントス 
特にイベントは無い。装備とアイテムを整えて月夜の森へ。
| 武器屋 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武器名 | 値段 | 武器レベル | 基本攻撃力 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| シルバーブレード | 2820 | 9 | 11 | ◎ | - | - | - | - | - | |
| エストック | 3400 | 9 | 13 | 光 | - | - | - | - | - | |
| フォールション | 3380 | 9 | 15 | 闇 | - | - | - | - | - | |
| ソウルロッド | 2400 | 9 | 18 | - | ◎ | - | - | - | - | |
| バーシュスタッフ | 2650 | 9 | 20 | - | 光 | - | - | - | - | |
| カニングスタッフ | 2795 | 9 | 22 | - | 闇 | - | - | - | - | |
| シルバーソーン | 2650 | 9 | 13 | - | - | ◎ | - | - | - | |
| モーグリのツメ | 3170 | 9 | 15 | - | - | 光 | - | - | - | |
| キーンナックル | 3300 | 9 | 17 | - | - | 闇 | - | - | - | |
| シルバーフレイル | 2480 | 9 | 18 | - | - | - | ◎ | - | - | |
| ヘヴィフレイル | 2789 | 9 | 20 | - | - | - | 光 | - | - | |
| ハンマーフレイル | 2620 | 9 | 22 | - | - | - | 闇 | - | - | |
| カタール | 2600 | 9 | 14 | - | - | - | - | ◎ | - | |
| マインゴーシュ | 2795 | 9 | 16 | - | - | - | - | 光 | - | |
| かるら | 2900 | 9 | 18 | - | - | - | - | 闇 | - | |
| シルバーランス | 3035 | 9 | 12 | - | - | - | - | - | ◎ | |
| ウィングスピア | 3300 | 9 | 14 | - | - | - | - | - | 光 | |
| 妖魔のヤリ | 3355 | 9 | 16 | - | - | - | - | - | 闇 | |
| 防具屋 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 防具名 | 値段 | 鎧レベル | 基本防御力 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| ルニューラメイル | 1450 | 8 | 8 | ◎ | - | - | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| バニードレス | 1000 | 8 | 30 | - | ◎ | - | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| 野獣の道着 | 1300 | 8 | 0 | - | - | ◎ | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| モーグリスモック | 990 | 8 | 30 | - | - | - | ◎ | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| 月影のクローク | 1300 | 8 | 23 | - | - | - | - | ◎ | - | クラス2以上になっていると販売 |
| マーニプレート | 1380 | 8 | 15 | - | - | - | - | - | ◎ | クラス2以上になっていると販売 |
月夜の森 
月読みの塔まで進むとイベントが発生し、ボス「獣人ルガー」が出現する。
ボスを倒した後、塔の中にあるマナストーンを調べる。
村に戻り、砂浜でブースカブーを呼び、ランプ花の森へ向かう。
獣人ルガー 
高い攻撃力で、魔法やクラス2以上の必殺技に対してカウンターで必殺技(投げ技や全体攻撃)を放ってくる。
こちらが魔法や必殺技を使わなくとも、能動的に放ってくることもあるので、こちらの残りHPが低い状態で戦っていると危険。
必殺技や魔法を使わず、小まめに回復すると言うのが定石となるが、ルガーにパワーダウンを使ったり、こちら側にプロテクトアップ(バレッテのウロコ)を使ったりして被ダメを減らすのも有効。
ランプ花の森 
障害物となっている植物の前で精霊ルナの力を使う。
夜に訪れると、赤くなっている花をたどればディオールに着く。
4方向に分岐がある所を右→下→左→左が正解。迷ったら一度上に出て、やり直せば良い。
花畑の国ディオール 
妖精王の家で妖精王と話し、再びランプ花の森へ行く。
| 武器屋 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武器名 | 値段 | 武器レベル | 基本攻撃力 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| フランベルジェ | 3410 | 10 | 12 | ◎ | - | - | - | - | - | |
| コリシュマルド | 3480 | 10 | 14 | 光 | - | - | - | - | - | |
| シャムシール | 3440 | 10 | 16 | 闇 | - | - | - | - | - | |
| とねりこの杖 | 2650 | 10 | 19 | - | ◎ | - | - | - | - | |
| ウィルスタッフ | 2900 | 10 | 21 | - | 光 | - | - | - | - | |
| トートの杖 | 3155 | 10 | 23 | - | 闇 | - | - | - | - | |
| パワーグローブ | 3170 | 10 | 14 | - | - | ◎ | - | - | - | |
| カイザーナックル | 3400 | 10 | 16 | - | - | 光 | - | - | - | |
| アシッドクロー | 3380 | 10 | 18 | - | - | 闇 | - | - | - | |
| モーニングスター | 2270 | 10 | 19 | - | - | - | ◎ | - | - | |
| ヒエロフレイル | 3170 | 10 | 21 | - | - | - | 光 | - | - | |
| パペットフレイル | 3220 | 10 | 23 | - | - | - | 闇 | - | - | |
| 水晶のダガー | 3160 | 10 | 15 | - | - | - | - | ◎ | - | |
| エルフの短剣 | 3300 | 10 | 17 | - | - | - | - | 光 | - | |
| あしゅら | 3195 | 10 | 19 | - | - | - | - | 闇 | - | |
| プルームランス | 3400 | 10 | 13 | - | - | - | - | - | ◎ | |
| ダークピアサー | 3440 | 10 | 15 | - | - | - | - | - | 光 | |
| トレントスピア | 3415 | 10 | 17 | - | - | - | - | - | 闇 | |
| 防具屋 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 防具名 | 値段 | 鎧レベル | 基本防御力 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| リフレックス | 1970 | 9 | 9 | ◎ | - | - | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| ふくろうのコート | 1970 | 9 | 34 | - | ◎ | - | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| レーシイのベスト | 1800 | 9 | 0 | - | - | ◎ | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| パックンスーツ | 1900 | 9 | 34 | - | - | - | ◎ | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| エルフの胸あて | 1750 | 9 | 26 | - | - | - | - | ◎ | - | クラス2以上になっていると販売 |
| ステーダプレート | 2560 | 9 | 17 | - | - | - | - | - | ◎ | クラス2以上になっていると販売 |
| 防具名 | 値段 | 鎧レベル | 防御/魔法防御 | デ | ア | ケ | シ | ホ | リ | 備考 |
| バイザードヘルム | 1750 | - | 6/3 | ◎ | - | - | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| 黒ひょうのフード | 990 | - | 6/3 | - | ◎ | - | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| チャクラバンド | 1260 | - | 6/3 | - | - | ◎ | - | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| シルクのリボン | 990 | - | 6/3 | - | - | - | ◎ | - | - | クラス2以上になっていると販売 |
| 妖精の帽子 | 1150 | - | 6/3 | - | - | - | - | ◎ | - | クラス2以上になっていると販売 |
| バイキングヘルム | 1600 | - | 6/3 | - | - | - | - | - | ◎ | クラス2以上になっていると販売 |
ランプ花の森 
金の女神像に精霊ルナの力を使う。
奥まで進むと、ボス「ギルダーバイン」が出現する。
倒したら、砂浜でブースカブーを呼び、忘却の島へ向かう。
ギルダーバイン 
対策する所は状態異常と魔法攻撃力/防御力低下。単純に星くずのハーブを持ち込むと良い。とは言え、状態異常に対しては他のアイテムやティンクルレインを使って対処した方が良い。何度もかかる状態異常にまで星くずのハーブで対処していたらハンマービーンに対応するまでの数が足りなくなってしまう。
魔法や必殺技に対して手痛い反撃を貰う事はないが、カウンタマジックを使って魔法を反射する事があるボスなので、魔法は有効とは言えない。
必殺技は特に問題なく使える。第1形態では、通常モンスターであるアサシンバグやメガクロウラーを呼び出すので、範囲が全体の必殺技なら、雑魚が召喚されるまで温存しておいて、召喚された時に使うのも良い。
HPを半分以上削った上でアサシンバグやメガクロウラーを全滅させると、第2形態に移行。第2形態ではハンマービーンを頻繁に使って、攻撃しながら魔法攻撃力/防御力を下げてくる。魔法防御が下がった状態でポイズンバブルやスパイントケルブ等を受けてしまうとダメージが多くなるので、星くずのハーブなどで魔法防御ダウンを直しておくと良い。