メイガス のバックアップ(No.5)
戦術等
???の種
ルーンの書でデス・スペル(単)、禁呪の書でダークフォース(全)を使うことができる。デス・スペルは999ダメ―ジを9回まで連続して与えることができ、ボス戦において有効。
高威力の魔法
中位魔法を覚えるが、範囲は単体。アンジェラのクラス中最も知性が高いので、魔法による与ダメが大きい。そのため、マインドアップ+弱点魔法orエインシャントで一撃で倒せる敵がグランデヴィナやアークメイジよりも多い(マインドアップ→メガスプラッシュでグレートデーモンLv48が一撃)。
マインドアップ→エインシャントはプチドラゾンビとカーミラクイーン以外の敵であれば一撃で倒せる。サハギンのウロコを買い溜めしている場合はエインシャントを詠唱させ、アンジェラにサハギンのウロコを使うことでも成立する戦法なので、パーティ作成においてアンジェラ以外の2人に誰を選ぶか自由度が高い。更に、操作キャラを変更しなくても可能な戦術と言うのも評価できる。
アイテム収集
単体に高い威力の魔法を放つ戦法は主に宝箱から欲しいアイテムを落とす敵を最後に倒したい場合に、他の敵を1体ずつ確実に倒す場合に使う。運判定による入手アイテムを狙っている時は運が高いホークアイをパーティに居ると、効率が上がる。
他のキャラ・クラスとの相性
デュラン
■ソードマスター
MPの消費が激しいメイガスからすれば、リーフセイバーでMPを補給できるのは大きい。
ケヴィン
■ウォーリアモンク
MPの消費が激しいメイガスからすれば、リーフセイバーでMPを補給できるのは大きい。
ホークアイ
ワンダラー、ローグ共に攻撃魔法・特殊攻撃を覚えるので連携を狙うことも視野。ニンジャマスター、ナイトブレードも忍術等を使っての連携が可能
■ワンダラー
メイガスに限ったことではないが、ボディチェンジ→全体下位魔法での殲滅が可能。MP消費が激しくなりがちなメイガスからすれば、MPに優しいと言うのも良い。経験値とルクが入手できないのが欠点。
■ローグ
ワンダラーと同様の戦術が可能。
■ニンジャマスター
水とんの術+エインシャントの連携でダークキャッスルの高レベルのカーミラクイーン以外を倒すことが出来る。一応火とんの術に変更すればカーミラクイーンも倒せるが、グレートデーモンもセットの場合は火属性が吸収されてしまう。また敵によっては手裏剣に変えることでMPを節約することも出来る。
■ナイトブレード
分身斬までの削りの際、仲間があまりダメージを与えすぎると、HPを反撃圏内に入れてしまう可能性もあるので、味方の武器を弱い物にしておく方法がある。通常攻撃がメインとなるキャラ(ケヴィンなど)でこれをやると、持ち味を削ぐ形になるのが辛い。アンジェラのダメージソースが魔法なので、弱い武器を装備させてもデメリットは軽い。
また、敵の魔法に対するカウンターを含み針で封じて魔法を使うこともできたり、2人でスキルを使う詠唱キャンセルもある。
リース
■ヴァナディース
マインドアップ→エインシャントのコンボが有効。またフレイアから全体魔法につなげることで、ワンダラーやローグと同様戦術ができる。
■スターランサー
ヴァナディースと同様の戦術が可能。スターランサーの場合はマルドゥークのダメージとエインシャントのダメージで殲滅が可能。
コメント
ご意見・要望等お気軽にどうぞ。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照