ナイトブレード のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ナイトブレード へ行く。
- 1 (2018-05-26 (土) 20:25:40)
- 2 (2018-06-02 (土) 16:12:53)
- 3 (2018-06-03 (日) 23:11:43)
- 4 (2018-06-06 (水) 22:47:56)
- 5 (2019-11-07 (木) 02:59:15)
- 6 (2019-11-13 (水) 18:21:22)
- 7 (2019-11-14 (木) 23:53:40)
- 8 (2019-11-17 (日) 12:01:36)
- 9 (2019-11-17 (日) 17:47:10)
- 10 (2019-11-23 (土) 07:23:21)
- 11 (2019-11-23 (土) 10:22:07)
- 12 (2021-01-10 (日) 23:30:01)
戦術等 
火力の高い通常攻撃、全体必殺技、忍術と凶器攻撃によるステータスダウン、各種反則技での毒・黒こげ・沈黙と多彩な役割がこなせる。ただ、多彩であるが故に他のキャラと役割が重複する可能性も高い。パーティを組む際は計画的に。
通常攻撃で敵のHPを分身斬を一発食らわせれば倒せる圏内まで削って、分身斬を放って一掃するのが通常モンスターとの戦闘における基本的な立ち回り。通常攻撃の際はHPが半分以下(もしくは4分の1以下)になると反撃をしてくる敵が多いので半分切らない程度に留めるのもポイントとなる。
???の種 
必中のサイコロで火とんの術(全)、夜目のサイコロで雷神の術(全)を使える。ボス戦は単体出現なので、自身の忍術で事足りる。雑魚戦で使いたければ。
相性の良いキャラ・クラス 
ソードマスター、デュエリスト、ビショップ、セージ 
セイバー魔法と高火力通常攻撃は高ダメージをたたき出すことができる。これでHPがある程度減るとカウンターを放ってくる敵をやられる前にやれることも。あるいは、敢えて無効化される属性をセイバーで付与し、ダメージの与えすぎによるカウンターを防止しながらゲージを溜めて分身斬で倒す戦法もある。後者の戦術は、通常攻撃をメインに戦うキャラの武器を弱い物にせず、余計なダメージを与えないようにすることができる(余計なダメージを無くすならCPの武器を弱くした方が、セイバー魔法を使わない分だけ敵全滅までの時間は短いが)。
アンジェラ 
分身斬までの削りの際、仲間があまりダメージを与えすぎると、HPを反撃圏内に入れてしまう可能性もあるので、味方の武器を弱い物にしておく方法がある。通常攻撃がメインとなるキャラ(ケヴィンなど)でこれをやると、持ち味を削ぐ形になるのが辛い。アンジェラのダメージソースが魔法なので、弱い武器を装備させてもデメリットは軽い。
また、敵の魔法に対するカウンターを含み針で封じて魔法を使うこともできたり、2人でスキルを使う詠唱キャンセルもある。
ケヴィン 
高火力の通常攻撃で押していくケヴィンは、中火力で反撃寸前まで刻んでいくアタッカーに比べると、敵がHPが一定以下になった時のカウンターを貰いやすい。そのカウンターへの対応策として、含み針で沈黙させたり、水とん/火とんの術で物理/魔法攻撃力を下げて耐える方法ができる。
ヴァナディース、スターランサー 
ヴァナディースやスターランサーの能力アップと忍術の能力ダウンを合わせれば、味方の強化にボスの弱体化としっかりとしたお膳立てができる。
相性の悪いキャラ・クラス 
ネクロマンサー、ドラゴンマスター、フェンリルナイト 
各種ステータスダウン効果の重複。ただ、ネクロマンサーやドラゴンマスターとなら、雑魚戦でそれぞれ別々の対象にステータス低下を詠唱キャンセルで使うと言う方法も無いでもない。
コメント 
ご意見・要望等お気軽にどうぞ。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照