種収集 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 種収集 へ行く。
- 1 (2017-04-23 (日) 13:59:45)
- 2 (2017-04-23 (日) 21:06:28)
- 3 (2018-05-26 (土) 20:27:35)
- 4 (2020-06-06 (土) 21:06:25)
- 5 (2020-08-13 (木) 15:36:31)
???の種 
???の種はクラス3にクラスチェンジする為のアイテムを入手する手段であるため、クラス2の時代で収集したいアイテムの1つ。
クラス3になってからも、クラスチェンジアイテムの効果が優秀と言う事もあるので、そのアイテムを量産する為に集めると言う事も視野に入る。
???の種を落とすモンスターの一覧 
モンスターが落とした宝箱を開ける時、
- 運判定アイテムの入手判定
- 運判定アイテムを入手できなかった場合、通常判定アイテムの入手(80%、15%、5%の3種類)
と言う判定が行われて、入手アイテムが決定される。
参考:聖剣伝説3 攻略・解析
| モンスター | 80% | 15% | 5% | 基本確率 | 運判定アイテム |
| ダークロード | 星屑のハーブ | 星屑のハーブ | 武器防具の種 | 10 | ???の種 |
| ハイウィザード | まんまるドロップ | 魔法の種 | ???の種 | 10 | ???の種 |
| バジリスク | はちみつドリンク | バジリスクの牙 | ???の種 | 10 | ???の種 |
| ガーディアン | 飛び道具の種 | 飛び道具の種 | 魔法の種 | 10 | ???の種 |
| ラスターバグ | ぱっくんチョコ | ぱっくんチョコ | アサシンバグの瞳 | 10 | ???の種 |
| ゴースト | 飛び道具の種 | ゴーストの瞳 | ???の種 | 10 | ???の種 |
| パーパポト | プイプイ草 | ポトの油 | パーパポトのツメ | 10 | ???の種 |
| プチティアマット | 不思議な種 | 不思議な種 | 武器防具の種 | 10 | ???の種 |
| グレムリン | プイプイ草 | 暗闇のコイン | ???の種 | 10 | ???の種 |
| レッサーデーモン | シェイドの像 | シェイドの像 | 武器防具の種 | 10 | ???の種 |
| カーミラクイーン | はちみつドリンク | はちみつドリンク | 武器防具の種 | 10 | ???の種 |
| ボルダー | ???の種 | ???の種 | ルナの像 | 10 | ???の種 |
| パワーボルダー | 天使の聖杯 | ポトの油 | ???の種 | 10 | ???の種 |
この表から、ボルダーからの入手率が最も高いことが分かる。
入手次期の早さでは、ホークアイ・リースルートの場合はナバールで出現するレッサーデーモンが最も早い。他のルートなら、氷壁の迷宮及び光の古代遺跡で出現を狙えるパーパポトが最短となる。
※敵の数が2体以下の状態で、マーマポトのHPをある程度削ると、パーパポトを呼ぶので、呼ばれたパーパポトを倒して狙う。マーマポトはLv32以上でないと、パーパポトを呼ばないため、神獣を2体以上倒した上で狙う。
運別???の種入手率表
| 運 | ???の種入手率(%) | 備考 | |
| パーパポト レッサーデーモン | ボルダー | ||
| 2 | 11.4 | 95.6 | クラス1最低値 |
| 3 | 12.4 | 95.6 | |
| 4 | 13.6 | 95.7 | |
| 5 | 15.0 | 95.8 | |
| 6 | 16.6 | 95.8 | |
| 7 | 18.4 | 95.9 | |
| 8 | 20.4 | 96.0 | クラス2最低値 |
| 9 | 22.6 | 96.1 | |
| 10 | 25.0 | 96.3 | |
| 11 | 27.6 | 96.4 | クラス2シャルロット最低値 |
| 12 | 30.4 | 96.5 | クラス2ホークアイ最低値 |
| 13 | 33.4 | 96.7 | |
| 14 | 36.6 | 96.8 | |
| 15 | 40.0 | 97.0 | |
| 16 | 43.6 | 97.2 | |
| 17 | 47.4 | 97.4 | エンチャントレス、ニンジャ最大値 |
| 18 | 51.4 | 97.6 | レンジャー最大値 |
| 19 | 55.6 | 97.8 | |
| 20 | 60.0 | 98.0 | ネクロマンサー、ナイトブレード最大値 |
| 21 | 64.6 | 98.2 | ワンダラー、ニンジャマスター最大値 |
| 22 | 69.4 | 98.5 | ローグ最大値 |
武器防具の種 
各種最強装備を入手するために、収集したいのが武器防具の種。
武器防具の種を落とすモンスターの一覧 
| モンスター | 80% | 15% | 5% | 基本確率 | 運判定アイテム |
| ナイトブレード | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| ネクロマンサー | ぱっくんチョコ | 飛び道具の種 | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| シャドウゼロ | ぱっくんチョコ | ぱっくんチョコ | シャドウゼロの瞳 | 10 | 武器防具の種 |
| グレートラビ | 星屑のハーブ | はちみつドリンク | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| デスマシン | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| ゴールドユニコ | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| エレメントソード | ダーツ | 飛び道具の種 | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| ウルフデビル | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| ケルベロス | ぱっくんチョコ | ぱっくんチョコ | ケルベロスのツメ | 10 | 武器防具の種 |
| プチドラゾンビ | プイプイ草 | 天使の聖杯 | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| グレートデーモン | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 武器防具の種 | 10 | 武器防具の種 |
| シャドウゼロ | ぱっくんチョコ | ぱっくんチョコ | シャドウゼロの瞳 | 1 | 武器防具の種 |
| ダークロード | 星屑のハーブ | 星屑のハーブ | 武器防具の種 | 10 | ???の種 |
| プチティアマット | 不思議な種 | 不思議な種 | 武器防具の種 | 10 | ???の種 |
| レッサーデーモン | シェイドの像 | シェイドの像 | 武器防具の種 | 10 | ???の種 |
| カーミラクイーン | はちみつドリンク | はちみつドリンク | 武器防具の種 | 10 | ???の種 |
この表の通り、確定で武器防具の種を落とすモンスター(赤字)が居るので、そのモンスターで狙うと良い。その為、運別入手率表はここでは作成しない。
魔法の種 
植えると非売品を入手できる可能性がある。自分のパーティに居ないキャラの魔法を各種魔法アイテムで代用したいと考えるなら、集める価値はそれなりにある。
魔法の種を落とすモンスターの一覧 
| モンスター | 80% | 15% | 5% | 基本確率 | 運判定アイテム |
| スペクター | プイプイ草 | スペクターの瞳 | 魔法の種 | 10 | 魔法の種 |
| プチドラゴン | プイプイ草 | アサシンバグの瞳 | 魔法の種 | 10 | 魔法の種 |
| フロストドラゴン | プイプイ草 | 白竜の牙 | 魔法の種 | 10 | 魔法の種 |
| ぱっくんオタマ | ぱっくんチョコ | パックンの油 | 魔法の種 | 10 | 魔法の種 |
| シーサーペント | ぱっくんチョコ | 氷のコイン | 魔法の種 | 10 | 魔法の種 |
| ダークバットム | プイプイ草 | バットムの瞳 | 魔法の種 | 10 | 魔法の種 |
| グレルメイジ | グレルの油 | 魔法の種 | 飛び道具の種 | 10 | 飛び道具の種 |
| グレル | グレルの油 | 魔法の種 | 魔法のクルミ | 10 | 魔法のクルミ |
| ハイウィザード | まんまるドロップ | 魔法の種 | ???の種 | 10 | ???の種 |
| ガーディアン | 飛び道具の種 | 飛び道具の種 | 魔法の種 | 10 | ???の種 |
| イビルシャーマン | ぱっくんチョコ | 魔法の種 | スペクターの瞳 | 10 | スペクターの瞳 |
運が高いキャラで運判定枠のモンスターを狙うのが入手確率が高い。入手次期が限られていないモンスターで狙うなら、シーサーペントやダークバットムが狙いやすいか。その場合、運別入手率は以下の通り。
| 運 | 入手率(%) | 備考 |
| 2 | 15.8 | クラス1最低値 |
| 3 | 16.8 | |
| 4 | 17.9 | |
| 5 | 19.3 | |
| 6 | 20.8 | |
| 7 | 22.5 | |
| 8 | 24.4 | クラス2最低値 |
| 9 | 26.5 | |
| 10 | 28.8 | |
| 11 | 31.2 | クラス2シャルロット最低値 |
| 12 | 33.9 | クラス2ホークアイ最低値 |
| 13 | 36.7 | |
| 14 | 39.8 | |
| 15 | 43.0 | |
| 16 | 46.4 | |
| 17 | 50.0 | エンチャントレス、ニンジャ最大値 |
| 18 | 53.8 | レンジャー最大値 |
| 19 | 57.8 | |
| 20 | 62.0 | ネクロマンサー、ナイトブレード最大値 |
| 21 | 66.4 | ワンダラー、ニンジャマスター最大値 |
| 22 | 70.9 | ローグ最大値 |